今年もありがとうございました。

気付けば大晦日じゃないですか!


皆様今年もありがとうございました。愛情を持って生きている方にはどんな状況下においても人の心がそばにいるのだな、ということを感じた一年でした。一方でその反対の状況もたくさん見ましたが。


人生いろいろ


自分は、というとコロナ騒動が起こってむしろ「だったら今何ができるか」と考えて下準備をし、オンラインレッスンやオンライン講習会などを始めることができたことは収穫でした。これまでできていた当たり前のことができなくなったとボヤいているヒマがあったら違うルートでたくさんの景色を見て周りたい。そんな気持ちでした。


オンライン講習会はすべて配信中ですので、ぜひご覧ください。


あとは、今年も1日も休まずこのブログが書けたこと、毎週トランペットや音楽に特化したブログ「ラッパの吹き方:Re」が書けたことには達成感はあります。


ネット上に文字を書くというのは本当に才能のある書き手と、それを愛読する限られた人たちだけの世界になりつつあり、僕みたいな文才のない人間がこうして毎日ブログを書くことの必要性が薄れ、時代に合わなくなっているのは感じます。しかし、とりあえずこれは継続しつつ他の自分に合ったこと、需要のあることにもチャレンジしていければ、と考えています。


来年はすでに1月9日にオンラインにて参加無料のイベント「トランペット何でも相談室」を(質問募集中)、3月からは音楽教室にて「トランペット”フレキシブル”アンサンブル」という通年の企画、そして「オンライン講習会2021」も実施する予定です。他にも何かできればいいな、とは思っていますが何かありますかね?


東京音大吹奏楽アカデミー専攻のほうも来年度からはますます賑やかになりそうで、こちらも楽しみです。


多分ほとんどの人が実感されていると思いますが、このコロナ騒ぎは少なくとも来年1年間も続くことでしょう。ですから「これまで普通にできていたことができない=不自由」と感じるのはもうやめて、新しいスタイルに変わっていく時代を楽しみ、むしろどんどん自分から先に変えていくほうがよほど有意義だと思います。こういった時代は革新的な発想が認められやすく、実行に移せるスピードも早いので、来年も立ち止まらず、できることを積極的に、そしていろんなことにチャレンジしていきたいと思います。



ということで来年が皆様にとって素敵な一年となりますよう。

良いお年を!


(24時間後には次の記事を掲載するけど!)



荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000