大学が東京音大だったこともありまして、もう20年以上池袋界隈に生息しております荻原ですおはようございます。
新宿と渋谷はいつまで経っても落ち着かない場所なのですが、同じくらい混んでいる池袋は、もうなんつーか、庭?みたいな感じっつーか、すげー落ち着くわけっすよ。
チャラくなっちゃった。失礼。
池袋に行けばとりあえず何でも手に入るのでほかの土地に行く機会がないのです。
その中でも度々訪れるのが東急ハンズです。先日Amazonで本棚書いましたが、これがとてつもなく薄くて、背が高い。寝室に置いたものだから地震が来たとき怖いし、付属の転倒防止器具は壁にめっちゃ穴開けるから、賃貸の身としてはちょっとどうかと思って。
そんなときはハンズですよね。壁に穴を開けない転倒防止グッズを手にいれるために行きました。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この東急ハンズの横にエスカレーターがあって、地下を通ってサンシャインシティへ入ることができます。雨の日も便利。
このエスカレーターを使うたびに思うことがあります。
これ。
見た瞬間「あ!」と思ったんですが、(ある程度)大人の方でトランペットやっていればわかりますよね。
アーバン!昔の!
このエスカレーターの注意書きデザインした人、ラッパ吹きじゃないの?と思うくらい酷似。
ほかのところにもアーバン。
今のアーバンは曽我部先生監修で内容も楽譜も洗練されて非常に使いやすくなりましたが、昔のこのインクにじんじゃった感じの無骨な楽譜も、高校生のときからずっとボロボロになるまで使っていたので、愛着が湧きます。
でも大学の中で紛失しちゃいました。残念。
サンシャイン横のエスカレーターを降りると正面に待ってるブルーシールが大好きで、よく行きます。沖縄のアイス屋さん。関東ではあまり見かけないと思います。恵比寿にあったかな?
クレープがうまい。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント