先日の台風は皆さま大丈夫でしたか?
これまでにない規模の台風と聞いていたので、とりあえずモバイルバッテリーをフル充電して、浴槽に水を貯めました。非常食などの備蓄や持ち出し用のリュックなどは常に用意しているのでそれくらいでしたかね。
結果的には身の回りでは特に何も起こらなかったのですが、最も気にしていたのが翌日のこと。
翌日は、義理の姉の結婚式でした。
台風が通過しても、気がかりなのが交通。実際、東京メトロも台風通過後の13日は午前中は運休の可能性が高いとアナウンスしていました。結婚式は午後14時過ぎに式場に到着すればよかったので、多分大丈夫だろうと思っていましたが、メトロは午前7時には運行開始していたので大変ありがたかったです。
さて結婚式といえば披露宴。音楽を生業にしている者として、結婚式というのはひとつの本番であることも多いわけです。
今回も演奏のリクエストをしてくださいまして、僕の演奏をこんな貴重な場面で聴きたいと思ってくださることが本当に嬉しいです。
でも、緊張しますね。。。
管楽器奏者でもいろいろいらっしゃるとは思うのですが、僕はものを食べてそのまま楽器を吹くことができません。歯磨きをして口の中をキレイにしないとダメなタイプです。
しかし披露宴は食事をする場でもあります。しかもほとんどの場合コース料理。
次々と来る美味しそうな食事に、最初は普通に食べられるのですが、余興というのはだいたい後半が普通です。したがって、新郎新婦が中座し、お色直しをした後のことがほとんど。
その時、コース料理はメインディッシュを向かえます。美味しそうなお肉。ジュル。しかし歯磨きをして準備をしてしまった。中座はどのくらいなのだろう。手をつけられないので少しずつ増えてくるお皿。自分の周りだけ欲張りさんのビュッフェみたいになっている。給仕の方の目線。いや、食べますよ。持ってかないでくださいね。後で絶対食べますから!
という無言のプレッシャーの元、福山雅治さんの「家族になろうよ」をトランペットで演奏させていただきました。しかも頼まれていないのに歌も歌ってしまいました(多分カラオケ以外で人前で歌ったのは初めてかもしれません)。歌のほうが数十倍緊張しますね。
でも多分みなさん楽しんでくださったようで、一安心です。
そしてビュッフェのように並べられた食事はその後残さず豪快にいただきました。
ともあれ、とっても素敵な会場で、ゆったりと落ち着いた雰囲気の方々と楽しい時間を過ごすことができました。
末長くお幸せに!
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント