【動画公開】
— 荻原明(Ogiwara,AKIRA) (@ogiwara_a) June 4, 2021
人生のメリーゴーランド(映画『ハウルの動く城』) トランペットで吹いてみました。
トランペットや音楽に関する役立つ情報を1分程度でお話する「トランペットピンポイントアドバイス」の番外編です。
トランペット:荻原明(おぎわらあきら)#ハウルhttps://t.co/WJw6RreMpD
吹いてみた動画をYouTubeに公開しました!とTwitterにリンクを貼っても、僕のアカウントではその動画部分をタップして、わざわざYouTubeまで行って演奏を聴いてくださる方は極めて少数です。聴いてくださった方、ありがとうございます!
もともと「トランペットワンポイントアドバイス」というYouTubeで企画したもののアクセス数を存在をしってもらうためのプロモーション的に演奏動画を掲載していたため、サムネイルも全部同じだしパッと見なんだかわからないからアクセスしない、という展開も当然のことでしょうね。
一方で(本当はダメなんだけど)Twitterに演奏動画を自動再生で貼り付けるとそのアクセス数や「いいね」の数は若干多くなります。
【人生のメリーゴーランド(映画『ハウルの動く城』)トランペットで吹いてみた】
— 荻原明(Ogiwara,AKIRA) (@ogiwara_a) June 6, 2021
フルバージョンはこちらhttps://t.co/WJw6RreMpD#ハウルの動く城#ジブリ#トランペット#吹いてみた pic.twitter.com/ArcfSbTdG2
正直なところ僕自身も同じ行動を取るので、別にこれは何か批判をしたくて言ってるわけではなくて、わざわざリンク先まで行こうとするのは、よほど好きなキャラクターやアーティストのアカウントや、よほど気になるニュースなどに限定され、しかもちゃんと視聴できる環境(歩行中ではない、仕事の合間や忙しい時間ではない、など)でなければやはりリンク先にアクセスすることはありません。そのままスルーしてしまったものもたくさんあります。
結局のところSNSは簡易的に情報が手に入るという特性から、自主的な行動よりも、受動的な、流れてきて目に入った→そのまま最後まで見た、というノンアクションからの情報流入状態でないと、僕のように名前や存在が知られていないアカウントでは誰も見てくれないわけです。だからYouTubeサムネイルがインパクト勝負の超でっかい文字になってくるわけですよね。
僕は企画していることが多いために宣伝や告知などの発信がとても多くなってしまい、しかしそうした傾向が毛嫌いされやすのはわかってはいるので、何か良い方向にカジをきりたいのですが、さてどうしたものか。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント