先日8月8日に開催しました第7回目となるオンライン楽典講習会。今回は「和音と和声」をテーマに解説しました。
音楽に不可欠な「和音」の存在そして和音から和音へとストーリーが続いていく「和声(コード進行」の最も基本的な部分について触れ、それだけでなく今回はポップスのジャンルでも使える和音についてのお話をしたかったので、コードネームとその原理についても解説するなど、「超初級」と銘打ってはおりますが、多くの方に参考になる和音と和声の導入であったと思います。
楽典講習会はその時間のほぼすべてを資料(スライド)を表示した状態で進行しておりますので、アーカイブをお求めいただくと講習会で使用した資料もセットでお渡しいております。
こちらの講習会のアーカイブも現在配信中で、BASEにてお求めいただくことができます。
1回分お安くなっているフリーパスをご購入くださいますと、これまでのアーカイブとすべての資料をお送りいたします。今後のリアルタイムでの参加ももちろんできますので、大変お得です。ぜひそちらもご検討ください。
オンライン楽典講習会の詳細は荻原明オフィシャルサイト内の特設ページをご覧ください。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント