風邪ひきまして。
特に何か意識しているわけではないのですが、風邪だけはなぜかひかない僕が最近バランス崩れてます。これが40代なのか。
風邪ひいて一番厄介なのが、トランペットの音がおかしくなること。
管楽器の方は経験があると思いますが、イヤホンをした状態でトランペットを吹いたときと同じような、要するに耳が塞がっているので音が抜けない状態です。
吹いていても不快だし、なによりレッスンをしているときの違和感がすごい。
自分の頭部内の都合なので、外からの音は何も影響がない(ちょっと聞こえづらい程度)ので、お手本的に演奏したり、生徒さんと二重奏をすると、自分がどんな音を出しているのかさっぱりわからず、情けないやら申し訳ないやらで。昨日の生徒さんごめんなさい。
粘膜が弱いのでしょうか。だいぶ前になりますが、ちょっと風邪気味かなと思っていたときにトランペットで大きな音を出した瞬間、頭の中で
「バババババババ!」
と大音量のノイズが聴こえました。
最初鼓膜でも破れたかと思いましたが普通に聴こえてるのでそれは違うとわかりましたが、でもとにかくハイノートとかフォルテシモを吹くと聴こえる
「バババババババ!」
がとても怖くてすぐに耳鼻科に行きました。
当時住んでいた近くの耳鼻科に行き、お医者さんに事情を説明したら、
「じゃあイス倒しますね」
と言われ、鼻の穴に何か塗られたと思ったその瞬間、
ヌヌヌヌヌヌヌ
鼻の穴の中に何かが入っています。しかもどんどん中に。
長い。長いぞ。蛇のように長い。
でもイス倒されているから何されてるのかわからない。
鼻呼吸できないし、そういえば俺さっきから泣いてる。
そして、目の前にはいつの間にか謎の動画が流れています。なんだこれ気持ち悪い。
状況がまるでわからず心の中でヒーヒー言っていたら、お医者さんが
「あー、これだ」
と一言。
「おぎわらさーん、これちょっと見てもらえます?、ね、ここ。赤く腫れてるでしょう」
ちょっと待って。まず今何が起こっているのか説明して。
「これね、鼻の穴と耳の繋がってるところなのね」
え。まさかこれって俺の鼻の奥なのか!
綺麗なピンク色だこと。
いやそんなこと言っている場合じゃない。
ヌヌヌヌって入っていったのはスコープか!
早く言ってくれよ。
説明なしでやるってダメでしょ。あ、でも確かに「じゃあ見てみましょうね」とは言ったか。いや、でもさ!
...ええと、結局ですね、(だいぶ前のことなので具体的には忘れましたが)、多分耳管(じかん)が炎症起こして塞がりつつある状況だったようです。
図解。
出展:http://leaders-action.com/body/11455/
で、トランペットを吹いているときって、体内の空気圧が高まるわけですよ。フォルテとかハイノートの時はとても高くなるわけで、その圧力によって耳管がバズィング(ブルブルと振動すること)が起きていたようです。鼓膜の奥のバズィングを鼓膜の奥から聞いていたので、自分にしか聞こえていなかった、ということでした。
唇も(金管楽器)
耳管も(バババババ)
軟口蓋も(いびき)
リードも(木管楽器)
みんな圧力で振動しているんですね。
このときは結構タバコを吸っていましたから、風邪とタバコのダブルパンチで炎症を起こしたと説明され、もし治したいならタバコやめろと言われたのですが、当時は依存のほうが勝ってました。
今はもう吸ってません!
でですね、実はこれ誰にも言ったことないのですが、未だこの「ババババ」は起こってるんです。タバコ辞めても起こってるんです。フォルテとかハイノートを吹いたときに突然。でも誰の耳にも聴こえてないことなので絶対気づかれないのですが、自分だけ結構びっくりしてます。
いつも起こるわけではないので、体調が悪くて炎症を起こしているとき限定なのだろうと思いますが、音楽やっている以上、これを放置するのはやっぱり良くないですよね。
ちゃんと治療したほうがいいのかな?
とりあえず早く風邪治ってほしいな。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント