Fire TV

こんなメールマガジンが届き、「今すぐチェック」って書いたあったから今すぐチェックして即ポチしちゃったじゃないか。


衝動買いなんて滅多にしないのですが、このFire TVに関してはだいぶ前から気になってたんです。


不本意でアマゾンプライムに入ってしまったら(iPhoneでおもわずポチってしまった)、思いの外それが良くて、月額料金の400円以上の価値があると思い、継続しています。


とくにアマゾンプライムビデオは大変ありがたく、DVDレンタルよりも断然楽。



夕飯時に観ることが多く、これまでは僕のMacBook AirをHDMI端子で接続していたのですが、Fire TVならそれもしなくていい。


ということでつい買ってしまったわけです。



接続もめちゃくちゃ簡単で、Wi-Fiにさえつながればあとは特に何かするわけでもない。アカウントを繋げてしまえば、今までPCで接続していたアマゾンプライムビデオが観られるし、他の映像サービスもダウンロードできる。


でも、HuluとかNetflixとかにつなげてしまうと、知らないうちに無料期間がすぎていろんなところからお金取られてしまう恐れがあるので、登録はしていません。

あと、今まではPCだったのでプライムの人が無料で観られる映像だけをまとめて表示、なんてことができるのかできないのかいまいちわからなくて、有料を思わず観てしまいそうになったりする危険性が。


ところでFire TVって電源ないじゃないですか。これってずっと挿しっぱなしでいいんですかね?すぐスクリーンセーバーに切り替わってすぐ画面真っ黒になるから放置でいいのかな?



とりあえず買ってからずっと挿しっぱです。






荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000