ペーパーレス

『同会議の下部組織がまとめた報告書によると、タブレット端末を導入した場合、4年間で無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備や端末費用など3496万円かかる。一方、本会議や予算・決算特別委員会の会議録の製本を廃止することで、4164万円を削減できる。資料配布や印刷といった事務作業が、年間約600時間軽減できる。試行期間は、紙の資料も現状通り配布される予定。』

確定申告はペーパー派の僕ですが、いいですね、どんどんやりましょう、ペーパーレス。

国会中継とか予算委員会を見ていてもものすごい量の紙。官房長官がインタビューしているときにも質問に答えるために分厚いファイルを毎回持ってくるけど、こういうの全部タブレットにしたらコストだけでなく様々な面でスマートになりますよね。


どうでもいいけど「林家ぺーパー子」ってグーグル画像検索したら画面がショッキングピンクになりました。

当分ペーパー子レスにはなりませんね。




荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000