ひとり多重録音

最近ツイッターを見ていると音楽家がたくさん動画配信しているので、自分もやってみたくなり、放置していた「Accapella」という多重録音できるアプリを使ってみました。


アプリでメトロノーム音が出るのでそれに合わせて演奏を重ねていくのですが、このアプリにあまり詳しくないからなのか、そのメトロノームのクリック音がイヤホンをしてもとても小さくて聴こえず、さらにはイヤホンとかヘッドホンをして楽器を吹く経験がほとんどないために、もはや自分が何を吹いているのかわからない状態で試しに撮ってみたのが上の動画です。


ずれてるずれてる。


トランペットって骨伝導がすごいので、ちょっと風邪ひいて耳が詰まり気味になるだけでも自分の音がよくわからなくなるのに、イヤホンなんて、もう何が何だか。レコーディングのお仕事されている方って、ヘッドホンとかよくしてるけど、どうやって解決してるんですか?慣れ?


で、少し慣れてきたのがこの動画。



「Accapella」無料版は1分までしか録画できないので断片的になります。


ちなみに、この演奏に使っているのは僕が自分で編曲した楽譜です。秦基博さん好きなので数年前に作ってみました。


この動画をツイッターにアップロードした瞬間から「いいね」もたくさんいただいて、視聴回数もすぐに1,000回超えました。やはり動画の力はすごいですね。

文章書いていてもアクションが少ないから、動画のほうがいいのかもしれませんが、時間もお金もかかりそうで敬遠し続けてます。




荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000