パワポみたいなやつ

隔週日曜に開催しておりますトランペットオンライン講習会は、ある程度の台本を作って、それを見ながらお話をしています。

一度試しにものすごく細かい台本を作って話たら、ものすごいぎこちなくなって自分で何喋ってるかわからなくなったので、それはやめました(何回目なのかはわかる方にはわかったかなあ....)。


で、次回は10月4日(日)の第9回目「上達の三要素『練習、研究、実験』」というテーマでお話をするわけで、これまでのように台本を作ってどんな話の進み方にしたらわかりやすいか練っていたのですが、これまでのように特定のテクニックのお話とは違って、もっと大枠の「練習とは何か」というざっくりした感じなので、


これは口で喋っているだけでは絶対に伝わらない


と感じたので、テレビの情報番組みたいに文字を掲載するほうが良いと判断し、今まで存在だけ認識して一度も開いたことのないKeynoteというソフトで作ってみることにしました。

Keynoteとは、MacのPowerPointです多分。


助かったのは同じくMac専用ソフトのPages(多分Wordみたいなやつ)と使い方がまったく同じだったこと。Pagesは東京音大の授業様資料で何度も酷使してきたのでおよそ使い方の見当はつきます。

こういうの作ったので。


でも、時間に追われていたこともあって、フォントやデザインにこだわることができなかった...いや、正直なことを言うと「これで大丈夫なんだろうか?合ってるのかな?」と恐る恐る使い始めたら後戻りできなくなって、そのまま作り続けてしまったためにものすごい雑な感じが出てしまったのです。


とりあえず初めて使った感が出てはいますが、情報はちゃんとしているのでご容赦くださいませ。



ということで、10月4日(日)13:00よりトランペットオンライン講習会第9回「上達の三要素『練習、研究、実験』」、ぜひご参加ください!

今回はトランペットに限らず「効率的な練習方法とその考え方」についてお話しますので、すべての楽器の方、合奏指導されている部活動の先生にも参考になるのでは、と思います。

リアルタイムでご参加できない方には「見逃し配信」もございますので、ぜひお申し込みください!

詳細はプレスト音楽教室オフィシャルサイトをご覧ください。

荻原明(おぎわらあきら)


0コメント

  • 1000 / 1000