iPad買いました

これまでずっとiPadがいつどのように役立つのかパッとせず、買わずじまいでした。

現在稼働しているMacBook AirとiPhoneのちょうど中間地点に位置するような感じがしていて、どっちかで事足りると思っていたのですが、大学の授業もオンラインで資料を受け取ることが多くなり、印刷すると枚数が膨大になってしまうしそれを整理する時間もかかるので欲しくなりまして。

それと、音楽教室のレッスンは生徒さんによって教材も曲も全然違うためにレッスン準備にも時間がかかったり、とにかく冊数が多くて大変なんですね。そういうこともあってiPadをフル稼働して時短とペーパーレスを目指すことにしたわけです。


教員割引でかなり安く買えることがわかった瞬間ポチってしまいました。


ただ、教員割引はアップル公式のところからでないと買えず、配送をお願いすると1ヶ月もかかるので東京駅まで受け取りに行きました。取りに行くと翌日手に入るので。

Apple丸の内は初めて行きましたが、なんかお店の前に人が群がっていて、何か新商品でも出たっけか?と思ったら入場制限をかけているので並ぶ人がいて、商品受け渡しも基本お店の外で、それらに対応するためにスタッフがかなりの数いるためでした。


とりあえず各種設定をして、レッスンで使う楽譜をPDFスキャンし、まとめ始めています。

レッスンで使う教材くらいだと小さい画面でも問題ないのでとても便利そうです。ペーパーレス!


もちろんすでに購入している楽譜を個人で見る範囲でしか使いません!




荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000