旧ブログ「ラッパの吹き方」より移行して更新しております「ラッパの吹き方:Re」。本日更新しました。
今回は「ミスを恐れないで」です。
レッスンでミスした瞬間口を離して演奏を止めてしまう方が多いですが、とにかく最後まで吹いてみませんか?これは大切な練習方法のひとつです。
レッスンや合奏で演奏している方だけでなく、指導をされている方にも一度ご覧いただきたい記事です。よろしくお願いいたします。
荻原明(おぎわらあきら)
ただいま質問募集中です!1月9日(土)にZOOMでお会いしましょう!
年末年始はご自宅でオンラインレッスンはいかがでしょうか。コンディションを安定させるための「家でもできる超pp練習」についてのレッスンをご提案します。
トランペットは自宅では吹けないと諦めている方多いと思います。その理由は当然「音量が大きいから」ですよね。
だったら音量が大きくなくて、意味のある練習であれば問題ないわけです。
コロナ禍で私が生徒さんに提案してきた「家でもできる超pp練習」にあなたもチャレンジしてみませんか?会話の声よりも、テレビの音量よりも小さい音量で吹くことをテーマに、音を自然発生させる原理と方法、その音量でも可能なウォームアップと発展的な練習についての実践と解説をオンラインで解説いたします。
スマートフォンがあればレッスン可能ですので、ぜひ一度受講してみてください。
もちろん、対面でのレッスンも可能です。詳しくはプレスト音楽教室まで。
0コメント