昨日、今年初の「オンライン講習会」を開催いたしました!
初回は『自宅でできる!超pp練習とトランペットの基礎』と題して、オンラインレッスンで積極的に取り入れている、防音設備のない自宅でもミュートをせずにできる「超pp練習」について解説しました。
この練習は音の出る原理を理解することで実現が可能となるため、音の出る原理やセッティングなどの基礎知識についても触れ、また楽器演奏と理論を結びつけて、演奏する上で「楽器がやってくれること」「人間がすること」を明確に線引きできる知識も身に付く内容となっています。
PR用の動画を作っていたらブログの公開が遅くなってしまいました。動画編集のノウハウをほんの少しだけ身に付け始めてしまったため、懲りたくなってきたのは危険だ。。。
今回、音の出る原理などから話をしましたが、後半はその原理を発展させて、五線上の「ラ」の音からが苦手、という方が多い明確な理由についてと、ミスしない具体的な方法について解説しました。
昨年のオンライン講習会以上にクオリティを高めてお送りしてまいりますので、ぜひご参加ください!
すでに1回目が終了しましたが、今回は「リアルタイム参加権+アーカイブ視聴権」がセットになっており、リアルタイムでご参加いただかなくても、必ず動画を観ることができます。ですので、フリーパスをご購入くださればこれまでに開催した動画もすべてご覧いただけますし、何よりフリーパスは1回分お得なのでオススメです。
今回のアーカイブ単品も、フリーパスもBASEにてお取り扱いをしております。ぜひお求めください!
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント