楽典オンライン講習会第4回資料完成

今更な話しますが、年間で21回のオンライン講習会をしようと思うと、結構なペースで次々と開催日がやってくるわけで、準備が忙しいです。特に「楽典」の講習会はスライド的なものを作っているために、準備に要する時間もおのずと長くなります。

ただ、ここでしっかりした資料を作っておくと、今後も様々な場面で使っていけると思うので、より丁寧に作っております。


そして6月13日(日)11:00からの第4回「ピッチと音程」の資料が完成しました。


資料を作る時に何が大変かといえば、材料を揃えることです。finaleを使ってたくさんの楽譜を用意する、これにかなり時間がかかります。講習会のストーリーも細かな内容も明確にしておかないと楽譜を作ろうにも作れないですし。


でも、時間をかけて作っているだけあって、かなり良いものになっている自信があります。実際の講習会では、この資料を元にお話をして、さらにリアルタイムでは質問ができ、終了後にはアーカイブと資料が手に入るって、かなり充実していると思います。我ながら。


ということで、ぜひ講習会にご参加ください!


今年の講習会はリアルタイム参加権とアーカイブ視聴権がセットになっており、リアルタイムの参加は自由です。ですので1回分お安くなっているフリーパスはいつ購入されてもお得なのでオススメです!

チケットの購入方法や今後の開催日や内容など全ての情報は荻原明オフィシャルサイトに掲載しております。ぜひご覧ください。


荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000