向かい合うコンビニ


音楽教室に行く途中にあるコンビニは当然頻繁に利用します。


しかし最近どうも品薄状態が続いていて、雪の影響どれだけだよ、って思っていたらそうではなかったようです。

ははん。ついにか。



だいぶ前から外身サンクス中身ファミマではありましたが、ついに全面ファミマ100%になるわけですね。



しかしこのお店が休業されると結構不便ですよ。



音楽教室の周りには本当にコンビニが多いのに、茗荷谷駅から音楽教室へ進む道中はここだけなのです。あとは逆方向か春日通りを挟んだ向かい側。なかなか変わらない信号を待たないといけない。




コンビニって同じ店舗をわざと近くに建てるって聞いたことあります。そのほうが売れるとかなんとか。


このサンクスがファミマになると、春日通りを挟んでファミマが並ぶことになります。

サンクスを出たところから見た景色。



そして、茗荷谷駅出て音楽教室と逆方向を見ると、同じようにしてローソンが春日通りを挟んでいます。


駅の裏にはヤマザキ(ここは接客が最悪中の最悪なので絶対に使わない)、茗荷谷から護国寺に向かうとまたファミマ。その斜め向かいにはナチュラルローソン。


コンビニ多いなあ。人手不足だって言われているのに。



でもセブンイレブンがない不思議。






荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000