先月誕生日だったので、妻にリクエストしたエスプレッソメーカー。
なんでもイタリアでは一家に一台これがあるとかないとか。でも確かにこれはとっても気軽に作れて便利です。
下の台座みたいなところをクルクルっと回し、はずれたところに水と、コーヒー粉を階層状に入れ、あとは写真にあるこのままをコンロの直火にかけるだけ。
しばらくすると上の注ぎ口の部分にエスプレッソが噴き上がって、家の中がとっても香ばしいコーヒーの香りに包まれて、それだけでなんだか落ち着くのですが、
カップがないんです。
エスプレッソって極微量本当に濃い一口という感じなので、普通のカップに入れたら飲み残しに見えるレベル。
なので、ハンズのコーヒーコーナーに行ってみたりもしたのですが、そもそもエスプレッソのカップってほとんど売っていなくて。
ああ、結局こうなるのか。
アーマーゾーン
間違えた。
アーマーゾーーーン
もうしょうがないよね。だってすごいいっぱい商品あるんだもの。せっかく買うならたくさんの中から気に入ったものを選びたいじゃないですか。
で、これ買いました!
かわいい...
ということで無事適量が入るエスプレッソカップで美味しくいただいております。
荻原明(僕がウシのほう)
0コメント