え、もうクリスマス?!
というのをポストに投函されていたトイザらスのカタログで知りました。
人形、ヒーローもの、ゲーム、プラレール、ラジコン、外で遊べる自転車やローラーブレード、大人が使っているものを模したおもちゃキッチン関連や今ではノートパソコンやスマホなど。おもちゃってのは僕が子どもの頃(40年前)から結局のところコンセプトは同じですね。
でもラジコンのところにドローンがあるのはびっくりしたし、安いものだと2,000円で買えるのもびっくり。
それと、卵かけご飯と納豆ってこれ、売れるのかな。渋すぎじゃない?しかもセットで売ろうとしているし。
ところでこのカタログ、ひとしきりおもちゃを見たあとに気づきましたが、ページ下にサンタクロースとの関わり方について書いてありました。
え。そ、そうだっけ?「クリスマスとは」って書いてあると、本来の意味を説明するのかと思ったけど、意外にざっくりしてた。
まじか。怖いな。
そして最も衝撃的だったのがこちら。
えー!サンタさんて見返りを求めるの?!
ってか朝起きて枕元にプレゼントが置いてあって、牛乳とクッキーがそのままにしてあったら
「お口に合わなかったのかしら...。」
とか不安にならないかな。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント