年末年始というのはだいたいのところが仕事をお休みするわけで、それは飲食やサービス業にも派生してきそうだとニュースで言ってます。
【元日は休みます!コンビニもスーパーも】
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) November 26, 2018
「マジか!閉まってる…」。来年の元日は、こんな声があちらこちらで聞かれることになるのでしょうか?外食産業で広がる元日休業。外食に限らず、スーパーや携帯ショップなど元日休業を表明するところがいま相次いでいます。https://t.co/jGAYdLpUwP
ま、いいんじゃないかな。これまでが過剰すぎたんですよ。人手が足りないのに何十年前から働き方を変えてないんだから、矛盾してくるのは当然。みんな働きすぎ。もっと休んだほうがいい。
音楽教室も当然年末年始は事務がお休み。
でも僕は勝手にレッスンしちゃいます!(ズコー!)
説得力なくてすいません。昨年、年末に特別レッスンを企画したら結構な賑わいでして、想像通り仕事がお休みの年末年始って、たっぷりトランペット吹ける方が多いんだな、と実感しました。今回は4日間で、毎日11時間確保していますから全部で44時間。
もともと音楽業界というのは、と言ってももっぱら演奏のほうですが、みなさんがお休みのときこそ活動しているわけで、年末年始もコンサートはとても多い。ポップスに負けじとジルベスターコンサートとかカウントダウンコンサート、ニューイヤーコンサートなど。
カウントダウンレッスン...それはちょっとね。ネタとしてはすごい面白いけど。多分まだ誰もやったことないでしょ。
ということで、先日11月28日のお昼から募集開始しまして、現在までで残り半分以下の枠になりました。ありがとうございます。やはりみなさん年末年始のほうが時間が取りやすいのですね。
まだまだ募集しておりますので、ぜひこの機会にレッスンを受けてみてください。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント