危険な発想だと思います。

上機嫌でいることは、

大人としての

最低限のマナー。

不機嫌で許されるのは、

子供だけ。

自分の機嫌くらい

自分でとろう。

周りのせいにせず、

環境のせいにせず、

限りある大切な今を

幸せな気持ちで生きよう。

 

- 作者不詳 -


〜 〜 〜 〜


偶然見つけたものですが、この発想は危険だと思います。


特にこの「環境のせいにせず」というくだり、これはおかしいでしょう。

この発想のためにどれだけのハラスメントに耐えてきたのか。


そもそも、どんなときでも上機嫌でいるように努力するとどうなるか。


心が壊れてしまうわけです。


人間は心のバランスを保つために、喜怒哀楽という様々な心を持っているのだと思います。


笑顔でいられるのは怒りという感情を持っているから。

人に優しくできるのは、哀しみを知っているから。




荻原明(おぎわらあきら)


0コメント

  • 1000 / 1000