※本日の記事は池袋周辺に詳しくないと意味不明かもしれません。ぜひグーグルマップ片手にご覧いただければと思います。
先日の東京音大トランペットアンサンブル演奏会の打ち上げは、池袋の西口で行なっていました。
川口で演奏会が終わって、池袋へ移動し、打ち上げが始められるのは22:30。学生はみんな朝までコースのようでしたが、賛助とか大人の人は電車があるうちに帰らないといけませんから、結構すぐお帰りに。
でも僕は豊島区民なので、その辺はかなり余裕。歩いて帰れる。
とは言え翌日は午前中からレッスンがあったので午前2時くらいに帰ったわけですが、打ち上げ会場が池袋西口。僕は東口のサンシャインのほうへ行きたいのです。ですから、ウィ・ロードという高架下の通路がすぐ近くにあるので、抜けようとしたら、
ウィ?
まさかの工事中。
時間は午前2時。
池袋はですね、ウィ・ロードが封鎖されてると東口へ抜ける道がないのです。駅構内は全部シャッターが閉まっているので当然通行不可。
残されたルートは2つ。北池袋までいくか、西武線近くのビックリガードという巨大高架下まで行くか。疲れていたこともあって無意識によく知ってるの西武線側へと向かっていったわけですが、これが結構遠いのです。どのくらい遠いかと言うと、
(最初ちょっとだけ北池袋に行こうとした形跡あり)
東口へ出るだけで何分かかったのでしょうか。よっぽどタクシーでも拾おうかと思いましたが、意地で歩いて帰りました。
帰宅して、3時間くらい寝て、また歩いて茗荷谷まで行きましたので、午前の段階で歩数計が12,000歩いってました!
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント