今月14日(日)にトランペットオンライン講習会第1回目を開催いたし、次回は6月28日(日)13:00です。
前回はトランペットがどうして音が出るのか、お話をさせていただきました。
1分程度ですが、講習の様子をご覧ください。
そして第2回目は「トランペットについて学ぼう 後編」と題して楽器の持ち方、構え方、メンテナンスの仕方、保管や移動時に知っておきたいこと、運指とその仕組み、基本的な練習方法についてなどお話する予定です。
...こうやって文字にすると1時間で収まるのか?と自分でも感じますが、これからトランペットを始める方や始めたばかりの方にもわかるよう簡潔にお話します。とは言え、経験者の方も参考になるように話を進めます。頑張ります。
「基本的な練習方法」についてだけ簡単にご説明しますと、僕は中学生でトランペットを始めたのですが、先輩からは歴代受け継がれてきたであろう誰が書いたかわからない基礎練習のペラ1枚を渡されて「これやっといて」で終わったんです。なので中学生の時には「練習」というものが理解できないまま、ただ楽器からブーブー音を出したり、渡されたメロディを吹いてるだけの楽しい時間を毎日過ごしていました(白目)。それじゃあダメなんです。僕みたいになってもらっちゃ楽器の楽しさが全然味わえない。ということで、具体的にはウォームアップを中心とした基礎練習って毎日(毎回)どんなことするの?というお話をします。
この一連の講習会はリアルタイムでご参加いただくことを想定し、企画しておりますが、スケジュールが合わない方には「見逃し配信」を視聴できるサービスがございます。
詳しくは先日ブログに書きましたのでそちらをご覧いただければと思います。
フリーパスを購入していただければ、リアルタイム参加も見逃し配信も全部参加できますので圧倒的にお得です。おすすめ!
講習会は聴講型で受講生のみなさんは音を出しませんので、お部屋でスマホ片手に受講することができます。そしてトランペット以外の方、特に吹奏楽部の指導をされている学校の先生にご参加していただきたいと思って各回の内容を考えました。ぜひご紹介、お誘い合わせの上、講習会にお申し込みください!
年内で全14回開催のトランペットオンライン講習会。すべての回の詳細やお申し込みフォームは以下のリンクよりご覧ください。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント