アーバン/華麗なる幻想曲を演奏しよう(トランペットオンライン講習会第9回)

9月11日に第9回目となる「トランペットオンライン講習会」を開催いたしました。

これまでの数回は「アーバン金管教則本」の中からいくつかのテクニカルな内容を題材にして参りましたが、今回と次回の2回は同じくアーバン作曲の「12の幻想曲をアリア」から音大入試の課題曲にもなっている「華麗なる幻想曲」を用いて、楽譜の読み方やテクニックの応用についてお話します。


この講習会では同時に「オンラインレッスンがどのように行われるか」を客観的に見ていただくことも目的にしているため、毎回生徒さん役をお願いしておりますが、今回は東京音大の器楽科2年生、山内さんにお願いしました。

「華麗なる幻想曲」は、イントロダクション、テーマ、第1,2,3変奏と長いので今回はテーマを重点的に「まず楽譜を手にしたら最初に行う譜読みはどうすれば良いか」からスタートし、表現技術を高めるためにヴィブラートのかけかたと練習方法について解説をしました。


第1変奏までで今回は時間が来てしまったので、次回はダブルタンギング、トリプルタンギングが要求される第2、第3変奏と、イントロダクションについてのお話をしたいと思います。


これまでのまとめ的な意味もあります今回と次回のトランペットオンライン講習会、ぜひアーカイブをご覧いただきたいと思いますし、次回お時間がございましたらぜひリアルタイムでもご参加いただければ幸いです。


今回のアーカイブはBASEにてお求めいただけます。

配信動画【第9回:オンラインレッスン「アーバン作曲/華麗なる幻想曲」を演奏しよう その1】(トランペットオンライン講習会2021 ) | 荻原明 web shop powered by BASE

内容:「アーバン金管教則本」の著者、ジャン=バティスト・アルバンの残した「12の幻想曲とアリア」から「華麗なる幻想曲」を課題曲としてオンライン公開レッスンを聴講していただく全2回のシリーズです。音楽大学の入試課題曲にもなっている作品と聞くと気後れしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、「歌う表現」「フレーズの捉え方」「強弱の解釈」「タンギングの基本」「ダブル、トリプルタンギングの実用性」など、学べることがたくさん含まれています。 2回に分けてイントロダクションから第3ヴァリエーションまでのすべてを演奏していただきます。なお、対象部分の楽譜は画面上に表示致しますが、もしお持ちでしたらお手元にご用意ください。黄色い表紙の旧版(第2巻)でも結構です。講師:荻原明(おぎわらあきら)、トランペット奏者、東京音楽大学講師、プレスト音楽教室講師再生時間:約60分【動画のお渡しについて】動画はVimeoという動画配信サービスに保存しており、入金が確認できましたら追ってURLと視聴用パスワードをメールにてお送り致します。【ご注意/お願い】こちらの商品は特性上お申し込みいただいた後のキャンセル、返金はできませんのであらかじめご了承ください。また、ご購入者様以外の方へのURL視聴パスの譲渡(第三者へ知らせる行為を含む)、販売、動画の公開は固くお断りします。オンライン講習会2021https://www.trumpet-ogiwara.com/online2021top

荻原明 web shop

講習会は終盤にさしかかりましたが、1回分お安くなっているフリーパスをお求めいただくとこれまでのアーカイブがすべてご覧いただけますし、さらにこれから開催する第10回、第11回のリアルタイム配信にもご参加いただけます。フリーパスはこちらからお求めいただけます。

次回、この続きの第10回目のオンライン講習会を単発でご参加いただく場合はPeatixにて承ります。

皆様にお会いできること、楽しみにしております。ぜひご参加ください!



荻原明(おぎわらあきら)


0コメント

  • 1000 / 1000