演奏前のセッティングに確信が持てますか?(第3回トランペットオンライン講習会)

6月から開催しておりますトランペットオンライン講習会。第3回は次の日曜日7月12日でございます。

お申込締切が今週水曜日の8日と間近に迫ってまいりました。ぜひお早めにお申し込みください。

今回のテーマは「セッティングルーティン」について。

トランペットを演奏するにあたり、深く考えずにマウスピースを唇に付けて「これで大丈夫なのか?確信が持てないけどまあいいや」ではあまりにもリスクが高いですね。本番で緊張してしまう大きな要因にもなります。

安定した演奏をするには、音を出すまでの「ルーティン」を手に入れることが必要です。


しかし、具体的にどのようなことをどのような順序で行えば良いのかわからないままではルーティンも何もありませんね。


そこで今回の講習会では、音を出すまでに行うべきことをひとつずつ確認し、最終的にそれらをつなげ合わせる、そんな流れでお話いたします(今回はその前編です)。


オンライン講習会のメリットのひとつはリアルタイムで質疑応答ができる点。講習会中にもご質問ができる時間を設け、また、チャット機能を使っていつでも送っていただくこともできます。そうした質問には、やはりセッティングに関する内容が多いです。マウスピースと唇の位置関係や楽器の角度について、何だか確信が持てない、ベストな位置を見つけることができないと。

実はそういった方は他のところに理由がある可能性が高いです。


僕は音楽教室で20年以上に渡ってたくさんのトランペットレッスンを行ってまいりました。そこで出会ったたくさんの方の身体的特徴とベストな演奏のバランス作りに関してもたくさん触れてきました。ぜひこの講習会で「きちんと理由のある」音を出すまでのセッティングについて学んでください。


[見逃し配信がございます]

いよいよ本格的な内容になってきた「トランペットオンライン講習会」ぜひ多くの方にご参加いただきたく思っております。リアルタイムでご参加いただけるとご質問にお答えする時間などもありますからとても有意義なものとなるでしょう。

お時間が合わない方は「見逃し配信」をご視聴ください。リアルタイムでご参加くださった方はもれなく見逃し配信の動画もご覧いただけます。


[フリーパスの販売も終了となります]

そして、この講習会すべてにご参加いただけるフリーパスの販売が今回のお申し込みで終了となります。フリーパスは2回分お得なお値段でお求めいただけます。当然見逃し配信も視聴できますので大変おすすめです。

フリーパスに関しては過去に記事を書きましたのでそちらもご参考になさってください。

オンライン講習会は年末までに全14回開催いたします。ぜひたくさんの方とお会いしたいですし、お話を聞いていただき、今後の参考にして欲しいと願っております。

ご参加お待ちしております。


各講習会の詳細やお申し込みフォームはプレスト音楽教室オフィシャルサイト内にございます。講習会に参加されるためのZOOMのセッティングについても説明が掲載させております。

ぜひご覧ください!



荻原明(おぎわらあきら)

0コメント

  • 1000 / 1000