3なのか2なのかAmazonプライム・ビデオの話題が多いのですが、それだけアプリを開くことが多いのです。だってこれ、深層がどこまであるかわからなくて、思いついた作品をつい検索しちゃうんですよね。しかも、一回検索して解説読んじゃうと、やっぱりアマゾンシステムは発揮され「その映画?だったらこっちもオススメだよ!あ、これもいいね!他の人はこんな映画も一緒に見てるよ!さあ!さあ!さあああああ!(これもいいよ、有料だけど)」ものすごい肉食系アプリ。そんな感じなので、ちょっとホラーのジャケットが目に入って立ち上げちゃったものだからさあ大変。「ホラーだね!じゃあこれ人気だよ!全部見て!プライム会員だったらタダで見られるんだよ!(あ、このリストの間に挟んだやつは有...2018.06.29 21:56日記
ピー助Amazonプライム・ビデオの良いところ、それはドラえもんの劇場版が全部観られるということ。できれば昔のテレビ版も出してもらえたら嬉しいんだけども。ドラえもん劇場版と言っても、藤子F不二雄先生が直接関わった時代のしか基本的には観ないのですが、久しぶりに一番古いのを観てみようということになりました。2018.06.28 22:32日記
イージーオーダースーツって文字の間に全部「ー」が入ってる都民共済に入っています。保険ね。元々妻が入っていたのでそこに自分も入ったのですが、保険って何かあったときのために入っているものであって、通常モードのときは結構存在すら忘れていたりします。話は変わって、仕事用のスーツが欲しかったんです。結構ヨレヨレしてきたので(太ったのも理由ですが...)でも、スーツって高いじゃないですか。安売りがウリのチェーンとかだって結構良い値段するわけで、ネットでいろいろ調べていたんですね。そうしたら、「都民共済で作るイージーオーダースーツ。13,800円で買えて質も満足...」って見出しが目に入りまして。クリックしたらこんなでした。2018.06.27 22:08日記
ドデカイウォーリーベビースターは味は好きだけど、不本意に唇に刺したり、歯茎を刺したり、床に無駄にこぼすのであまり好きではありません。その点、ドデカイラーメンはくっついているので大変ありがたい。2018.06.26 22:05日記
Rain雨の音を聴きながら家で仕事をしているのはとても快適で好きです。寝る時にも雨音が聞こえてくるとなんだかとても落ち着きます。でもやっぱり外出時に雨が降っているのは鬱陶しいし、楽器ケースを持っていると、手が足りないので辛いですね。そんなときにこの曲を聴きながら移動していると、少し気分が良いです。2018.06.23 21:47音楽日記
急に言われてもこのブログや「ラッパの吹き方」の移行先である「ラッパの吹き方:Re」は、Ameba Owndというサーバーを借りて書いています。もともとは簡単にホームページが作れるのがウリのようですが、僕はブログとしてのみ使用しています。だからトップページっぽいところがブログトップだったりするので、若干わかりにくいところがあることにお気づきの方もいらっしゃるかもしれません。でもこのAmeba Owndはデザインがシンプルでオシャレで使い勝手もいい。しかも無料。これは良い。と思って使い続けていた今月アタマにAmeba Owndからメールが。2018.06.22 22:02日記
本当に必要な情報6月18日朝の大阪の地震は驚きました。久しぶりに緊急地震速報の音がテレビから聴こえてきて、大阪が震度6弱との情報が。その前の日には群馬で珍しく大きな地震がありましたね。千葉県の外房でも細かい地震が何度も起こっています。地震は本当にいつどこでも起きるし、規模もその時になってみないとまったくわからない。心がけてはいても、対策をとることには限界があります。僕は大阪の地震が発生したときPCの前にいたのですが(東京在住)、ブラウザのTwitterトレンドがあっという間にすべて地震関連になりました。Twitterの更新速度が異常だったのでついていけませんでしたが、ざっと見た感じで目に入ったのは、関西方面を心配する一般の方のツイートの多さ。「大阪...2018.06.21 22:09日記
即日完売SNSなどでもだいぶ宣伝しまくっていたので、このブログを見てくださっている方もこのバナーをご覧になったかもしれません。久々に特別レッスンをすることにしたんです。通常、音楽教室でのレッスンは、定期的にレッスンに通われる生徒さんがいらっしゃる場ですが、特別レッスンの場合は単発でレッスン料だけで受講できる、というシステムです。入会して毎月レッスンに通うって、費用もそうですが何より時間が取れない方が多いですよね。それに、そこまでガッツリ習うというよりも、今の吹き方で良いのか、どんな練習をしていけばいいのかアドバイスをもらいたいなどの「一度見てもらいたい」方ってとても多いと思ったのです。ただし、いつ開催するかは僕のスケジュール次第。この先ずー...2018.06.19 22:01トランペットレッスン・講習会日記
祝!500回達成昨年の秋から開始しました"note"というサービスを使って展開しております「トランペットハイノート本」原稿先行公開ですが、このたび"note"の購入500回達成!てってれー!ありがとうございます!最近ユーザーもかなり増えてきたように感じる"note"ですが、こちら、有料の設定ができるのです。1記事ごとでも、マガジンといってフォルダの中にいれた全部を定額で読むことも可能です。今までブログの記事は当然無料で全部読めるようにしていた僕としては、有料になんかして読んでくださる方がいらっしゃるのか、もはや賭けだったのですが、たくさんの方にご購入いただきまして、嬉しい限りでございます。本当にありがとうございます。2018.06.18 22:12音楽トランペット日記お知らせ