新型コロナウイルスの影響で音楽教室のレッスンも思うようにできなくなった時、何か他に方法はないかな、と思い、オンライン講習会を思いつきました。
おかげさまで全14回のオンライン講習会も残すところあと1回となり(こちらの最終回も参加者募集中です!)、さて来年はコロナも気にせず通常営業に戻れ...戻れそうもありませんね。
それと、コロナ関係なくオンラインで音楽についてお話ししたりラッパ吹いてみるという形は結構手応えがあったので、ぜひ来年も続けていきたいと思いました。が、今回14回やってみて、「このテーマは本当に皆さんが聞きたいと思った内容なのだろうか?」という疑問を感じることも多くて、だったら皆さんのご意見を直接お聞きしてから決められないか、ということで、年明け早々にこんな企画を立ち上げてみました。
事前に皆さんからトランペットについて、音楽について、指導についての質問を募集して、1月9日にオンラインアプリ「ZOOM」でお答えする、という企画です。もちろん当日参加していただいた方からもその場で質問を承ります。チャット機能もありますので、あらかじめ文章を作っておいていただくのもよろしいかと思います。
質問した方が参加するだけでなく、それを聴くだけでの参加ももちろん結構です。
また、どの程度時間が必要かわからないので2時間確保していますが、途中退出や遅れての参加も構いません。
参加費もかかりませんが、皆様にひとつご協力いただきたいのがありまして、それが先ほども書いたように2021年開催のオンライン講習会、どんな内容だったら参加したいか、他にもどのくらいのペースで、何曜日に、何時くらいに、もしくはランダムな感覚で?料金は?支払い方法は?など、様々なことをお聞きしたいのです。
もしご協力いただける方がいらっしゃいましたら、年明けの忙しい時期かと思いますが、ぜひご参加ください。
= = = = = = = = =
「トランペット何でも相談室」
(with 2021年トランペットオンライン講習会品質向上会議)
日時:2021年1月9日(土)18:00-20:00予定
参加費:無料(途中参加・退出OKです)申込は必要ありません。
回答者:荻原明(トランペット奏者、東京音大講師、プレスト音楽教室講師)
内容:
事前ないし当日にいただいたトランペットや音楽に関する質問の回答、2021年オンライン講習会開催の内容に関するご相談
参加方法:
ZOOMアプリによる開催。当日、以下のURL、パスでご入場ください。
https://us02web.zoom.us/j/88236237056?pwd=Y2ZZcnY0dzd3bmZPbFJ0Q3NOUlZwdz09
ミーティングID: 882 3623 7056
パスコード: 910793
10分前から入ることができます。ZOOMの使い方に関してはリンク先に簡易的な解説を掲載しております。
質問を募集しております
リンク先にご質問専用のフォームがございますのでご記入し、送信してください。当日直接のご質問も受け付けます。なお、当日は時間の関係ですべてにお答えすることができない可能性もございます。あらかじめご了承ください。また、内容によっては最適な回答ができないかもしれませんが、自身の経験や考え方から可能な限り適切な回答をさせていただきます。
また、質問だけでなくご提案など何でも結構ですので、お気軽に送信してください。
ちなみに、
・トランペットの奏法
・トランペットに必要な体についてのこと(医者ではないので)
・練習方法
・音楽の捉え方、考え方
・指導法
・深すぎない楽典
などは結構得意分野で、逆に苦手な分野は
・楽器やマウスピースの改造(新手の製品)
・ジャズ(アドリブ)
です。また、「〇〇という曲の136小節目はどうやって吹けばいいですか?」とあまりにピンポイントすぎる内容だとわからない可能性があります。「どうやったら上手になりますか?」というご質問は、ほぼすべての質問の原点のようなものなので内容を絞り込むのが難しいかもしれません。詳細を添えてください。「人生って何でしょうか」という人生相談でも構いませんが、僕がアドバイスできる範疇を超えているので他の人に聞いたほうがいいかもしれません、占い師とか。
ご参考までに。
荻原明(おぎわらあきら)
0コメント