東京佼成ウインド定期演奏会

豊島区在住なので、豊島区の広報誌がたまにポストに投函されています。

それを何気なく見ていたら、「東京佼成ウインドオーケストラ定期演奏会ご招待」と書かれていたので、応募メールを送ったのが10月上旬。

そのことをすっかり忘れていた11月18日にメールが届きました。



なんと3日後!!偶然にもレッスンが入っていなかったので、行けるではないか!ということでありがたく伺うことに。

当日会場でチケットをいただけるので、席が全然わからず、「最前列だったりしてね」などと冗談を言っていたら最前列でした。


余計なことは言うもんじゃない。


演奏会で最前列というのは初めてです。これまでの最前線記録は高校生の時にベルリンフィルが来日して、10代は格安で聴けると知り、大喜びでチケットを手に入れたそれが、NHKホールの前から4列目。コントラバスの目の前で、凄まじい演奏を目の当たりにしたのはとてもよかったのですが、第九かどうかはいまいちわからないまま終わってしまいました。コントラバスしか聴こえなくて。


でも今回は最前列ですが、息遣いが聴こえてくる指揮者の斜め後ろで、木管楽器が目の前で演奏しているのを聴けて、とても勉強になりました。当然のことながらみなさん素晴らしい奏者さんですから、それぞれの最高に美しい音色を堪能できました。


終演後には、いつも東京音大吹奏楽アカデミーでお世話になっているティンパニの坂本先生がロビーにいらっしゃったので、ご挨拶もできましたし、なんだか無料でこんな贅沢な思いをさせていただいて嬉しいやら申し訳ないやら。


今度はちゃんとチケット買って聴きにいきます。


素敵な演奏ありがとうございました!




荻原明(おぎわらあきら)






0コメント

  • 1000 / 1000