ポルトガル=ポルトガ義理の母と姉がポルトガル旅行をされていたそうです。いいなあ。ポルトガル...ザビエル...くらいしか知識がありませんが、ちょっと前に日本とは比べ物にならない高温になっていたので、心配でしたが無事帰ってこられて安心。いろいろお土産をいただきまして、ポルトガルの知識がないものですからわからないのですが、2018.08.29 23:27日記
新しいレッスンスタジオプレスト音楽教室は東京メトロ丸ノ内線の茗荷谷という駅から5分弱歩いたところにあるビルの中にあります。確か1999年に音楽教室が開業して、僕はその翌年2000年あたりから講師をしています。長いなあ。この音楽教室はそもそも弦楽器がメインなのですが、ありがたいことにトランペットクラスは僕が講師になってから生徒さんが0になったことが一度もありません。そして今では弦楽器と肩を並べる生徒さんがトランペットのレッスンにいらしてくださいます。小さなお子さんから年配の方までがヴァイオリンやチェロのレッスンをされている中に突如としてトランペットの音が聴こえてくる、そんな教室にいつの間にかなりました。教室は開業当初、ビルの2階部分、小さな防音室5つで全て...2018.08.28 22:02レッスン・講習会日記
即日完売御礼仕事のバランスを少し変更しようと軽い気持ちで考えていたら、スケジュール管理やホームページの再構築が思いのほか大変でした。その中のひとつとして、これまで突発的に開催してきた特別レッスンを、年度内はあらかじめ告知することにしました。その初回を9月24日に開催しますが、各開催日の1ヶ月前を予約開始日に設定し、SNSで告知していました。特別レッスンは、そもそも「偶然見つけて、偶然自分のスケジュールが合って、偶然レッスン受けたいと思ったからラッキー」的存在だったと思うのです、たぶん。ですが、今後複数回開催することがあらかじめわかった上での1回となると、これまでとは価値感が変わるのではないか、と若干不安もあったのですが、ありがたいことに今回も予...2018.08.26 22:01レッスン・講習会日記
雑司が谷池袋から10分ほど歩くと雑司が谷というところへたどり着きます。都電荒川線しかなかった頃に比べれば、副都心線の雑司が谷駅ができたことで知名度も少し上がったかもしれません。とはいえ、何かあるかと聞かれても、夏目漱石も眠る雑司が谷霊園くらいしか思い浮かびません。雑司が谷はその巨大な霊園と歴史的に関係があるのかわかりませんが、お寺や鬼子母神があって、静かで自然が多い土地です。2018.08.25 21:58音楽トランペット日記編曲・楽譜浄書
細かい音が聴こえない高校野球、盛り上がりましたね。あまりしっかり観ているわけではありませんが、家で仕事をしているとテレビから聴こえてくる吹奏楽の応援が耳に届いていました。そこで感じました。やはりか!細かい音がほとんど聴こえないのです。このブログに書くことでもないのですが、よくレッスンで客席との演奏結果のギャップについて話すことがあります。簡単にいえば、自分ではちゃんと楽譜の通り演奏しているつもりでも、客席だと少し違ったように聴こえてしまう現象のことで、・短い音は長い音より聴こえない・低い音は高い音より聴こえないという法則があります。音は空気振動なのでこの結果になるのは仕方のないことですが、だからと言って仕方がないで片付けるわけにはいきません。そこで、演...2018.08.21 21:55音楽トランペットレッスン・講習会日記
閑散お盆は終わったそうです。存じませんが。フリーで仕事をしていると世の中の一般的行事的なものがまったく他人事で、ニュースやTwitterで「ああ、そんな時期なんだな」とやっと理解するような状態です。いつも通り。特に休暇を取るでもなく。ってか、フリーは休もうと思えばいつでも休めるわけで、わざわざ世の中が休んでいるタイミングに合わせる必要などありません。だから働く。ただ、この前台場に仕事に行ったんですが、同じ日にコミケやってまして。というか仕事で行くところ行くところアミューズメントな土地やらリゾート的な土地やら、何かと休みになると人が集まるところに行くわけでして、お盆の時期は本当に過酷です。ただ、いつも混んでる東京のオフィス街や教育施設が密...2018.08.19 22:27日記