[本日更新]ラッパの吹き方:Re 「ベルが極端に下がる(前編)」トランペットや音楽に特化したブログ「ラッパの吹き方:Re」。本日火曜は更新日です!今回は「ベルが極端に下がる(前編)」と題してお送りします。2021.02.15 21:46お知らせ
運気(うなぎ)上り節分、今年は2月2日だったようですがスケジュールの関係で暦無視で例年通り2月3日に節分を...と言っても豆買ってきて我が家のスライム(でっかいぬいぐるみ)に鬼役をやってもらって豆をぶつけてそれを動画で撮影する(いつもごめんなさい)、というくらいなんですが、あとは恵方も向かずに単なる夕飯として太巻き寿司を食べます。でも最近、全然外食もできず、GoToイートのチケットを買っても全然使えずに鬱憤が溜まってたので、ここで使ってしまおう!と奮発恵方巻きを予約注文。2021.02.14 21:43日記
明日15日が3月分の応募締切です(トランペット”フレキシブル”アンサンブル)以前よりお伝えしております「トランペット”フレキシブル”アンサンブル」は、今の時点では毎月15日に翌月分を締め切る、とさせていただいております。曲を決めたり、その楽譜を見ていただいてレベルや希望に合っているかを確認する時間が欲しくてこのような締切にしたのですが、1ヶ月も必要なさそうだったら締切を少しのばそうかとも考えています。とりあえず明日15日は3月分のお申し込み締切日です。企画段階ではどれくらいの方に興味を持っていただけるか、参加してくださるか心配でしたが、ありがたいことに3月の実施4枠のうち3枠はお申し込みがあり、そのうち1回は3名の方にご参加いただけそうで、4重奏にチャレンジできる回となりました。ありがとうございます。したが...2021.02.13 21:46音楽トランペットお知らせ
「約束のネバーランド」で感じた音楽の必要性Amazonプライムビデオでいろいろ観てますが、もっぱらアニメか日本の映画です。最近は少々時代に遅れをととりつつ、「鬼滅の刃」「進撃の巨人」と話題になっているアニメを片っ端から観ていて、進撃の巨人はテレビの放送に追いついてしまったので今は「約束のネバーランド」を観ています。若干ネタバレ感のある文章をこれから書きますので、読みたくない場合はそっと閉じてください。今Season2の数話目で、ファームを脱走してシェルターにようやく辿り着いたところ。脱走してからここまで、ずっとサバイバルな緊張状態で、ようやく一息つけると、ナットという少年がシェルターのピアノを嬉々として演奏し、一緒に脱走してきた子どもたちみんながその演奏に癒されるというシー...2021.02.12 22:30音楽日記
[パート練習として利用する]トランペット”フレキシブル”アンサンブル参加者ケース43月より「トランペット”フレキシブル”アンサンブル」を始めることになりました(3月分は2月15日締め切りです!)2021.02.11 21:58トランペットレッスン・講習会
オンライン講習会2020アーカイブ【第3回:セッティングルーティンを確立しよう 前編】昨年後半に全14回のオンライン講習会を開催し、現在アーカイブをBASEにて配信しております。2020年7月12日に開催しました第3回目は「セッティングルーティンを確立しよう 前編」と題し、音を出すまでの流れや考え方について解説しました。2021.02.10 21:57音楽トランペットレッスン・講習会お知らせ
アミに行く猫東京音大は徒歩で通えて大変便利です。そんなある日の帰り道、に目の前にウシネコが横切りました(ネコ好き)。思わずやっていたドラクエウォークからカメラに切り替えてカシャカシャ。2021.02.09 21:57東京音大日記
[本日更新]ラッパの吹き方:Re 「フラッター・タンギング」トランペットや音楽に特化したブログ「ラッパの吹き方:Re」。本日火曜は更新日です!今回は「フラッター・タンギング」と題してお送りします。2021.02.08 21:40お知らせ
実技試験東京音大吹奏楽アカデミーの実技試験がありました。合奏では毎週のようにみんなの音を聴いていましたが、ソロはとても新鮮でした。みんなよく頑張っていたと思います、お疲れ様でした。20年以上前の自分が大学生の頃の記憶がなぜこんなにハッキリ覚えているのかわかりませんが、実技試験を受けていたときのこともよく覚えています。緊張したなあ。自分が演奏しているときにはもう、吹くことで精一杯でしたが、この歳になって客観的に演奏を聴ける立場になり、演奏以外の部分で見ていることがあります。それが「ステージという空間を自分の世界にできているか」という点。演奏の完成度はもちろんですが、入退場、準備、チューニング、そして演奏中の「自分が演奏していない時」のすべてが...2021.02.07 21:41音楽トランペット東京音大レッスン・講習会
[楽譜を読むのが苦手]トランペット”フレキシブル”アンサンブル参加者ケース33月より「トランペット”フレキシブル”アンサンブル」を始めることになりました。2021.02.06 22:25音楽トランペットレッスン・講習会お知らせ
吹奏楽アカデミーの紹介動画昨年12月9日に学内で開催された東京音大吹奏楽アカデミー専攻の修了演奏会の様子が大学オフィシャルサイトで公開されました。ぜひご覧いただきたいのですが、2021.02.05 22:03音楽吹奏楽トランペット東京音大
アンサンブル楽譜所有リストレッスンでの需要があるので結果的に二重奏楽譜が増えました。3月から「トランペット”フレキシブル”アンサンブル」を始めるにあたって、現在所有している楽譜リストを教室のホームページ内に作ったのですが、一冊の曲集になっているものを全部挙げてみると想像以上に曲数が多くなることがわかりました。2021.02.04 21:50音楽トランペットお知らせ編曲・楽譜浄書