年末年始のレッスン年末年始というのはだいたいのところが仕事をお休みするわけで、それは飲食やサービス業にも派生してきそうだとニュースで言ってます。2018.11.29 22:11音楽トランペットレッスン・講習会日記お知らせ
見返りえ、もうクリスマス?!というのをポストに投函されていたトイザらスのカタログで知りました。人形、ヒーローもの、ゲーム、プラレール、ラジコン、外で遊べる自転車やローラーブレード、大人が使っているものを模したおもちゃキッチン関連や今ではノートパソコンやスマホなど。おもちゃってのは僕が子どもの頃(40年前)から結局のところコンセプトは同じですね。でもラジコンのところにドローンがあるのはびっくりしたし、安いものだと2,000円で買えるのもびっくり。2018.11.28 22:05日記
コースディナーとたこ焼き11月は美味しいものを食べる機会が集中します。一週間ほど前になりますが、11月20日は入籍をした日であり、妻の誕生日。そして11月23日は結婚式をした日。これをどう判断するかがいつも曖昧なのですが、今のところ11月20日 妻誕生日+入籍記念日11月23日 結婚(式)記念日としてます。ということで、今年は妻誕生日に池袋サンシャインに行きました。サンシャインは電車に乗ったほうが時間がかかる徒歩圏内なのでとても便利。この高い高いところ(標高)でお食事をしてきました。2018.11.27 22:17日記
アナウンスが聞こえない生活圏内にない電車というのは、東京に住んでいてもなかなか乗る機会もないし、そもそもどこからどこまで走っているのかもいまいち理解していない、そんな路線がたくさんあります。その中のひとつが「大江戸線」。完成した当初はすごい名前つけたな、と思いましたが名前ってのは不思議なもので、だんだんと違和感もなくなってしまうものです。ところで先日、久しぶりに大江戸線に乗りましたが、いつも乗り慣れている丸ノ内線などに比べると圧倒的に狭い車内。低い天井。そのとき僕は楽器ケースを持っていたので、イスに座ってまたに挟むようにしていたら通行人の迷惑になっちゃうほどです。こんなに狭かったっけか?走っているところが理由なのか、車体の作りが原因なのかわかりませんが、...2018.11.25 22:00日記
頭皮マッサージAmazonには大変お世話になっていますが、中国のお店がとても多くなり、ちゃんと調べないと届くの時間かかるし、届いてもなんだか不思議で雑な梱包だったりしてイヤなので最近少し面倒になりました。できればこれくらいわかりやすいのがいいですよね!↓2018.11.24 22:02日記
レッスンを受ける、ということ(後編)昨日掲載したブログ記事「レッスンを受ける、ということ」があまりにも長くなったので2回に分けて書いております。昨日の記事はこちらです。2018.11.22 22:06音楽トランペットレッスン・講習会日記
レッスンを受ける、ということ(前編)世の中には「習い事」がたくさんあります。きっとみなさんも習い事に通われている方、過去通ったことがある方、もしくはお子さんが通われているといった方も多いことでしょう。ジムやヨガのようにスケジュールが空いたときに行って汗を流して「あー頑張った!」「スッキリした!」という習い事もあります。肉体的な変化はどうあれ、少なくとも努力した経験が清々しい。さて、習い事と言えば僕は習い事の「教える側」の人間です。とは言え、ジムのインストラクターやヨガの先生でもなく、音楽のレッスンをする人。一口に「習い事」と言っても内容が違えばそのアプローチも全然違うわけで、音楽は音楽の独特なレッスンのプロセスがあります。今日はそんなお話です。おみやげ僕は音楽のレッス...2018.11.21 22:01音楽トランペットレッスン・講習会日記
イベント情報来年度からいろいろと変わりそうなので、それまでの間にやっておきたいことはきちんとやっておこう、ということで、ずっと構想を練っていたのが、単発レッスンが音楽教室でできちゃう「特別レッスン」を不定期だったのをやめて開催日を決めて2ヶ月に1回程度にしよう、という試み。そして、レッスンを受けるってのはハードルが高いけど、何らかの正しい情報は欲しいという方のために「講習会」を開催するという試み。そしてもうひとつは「公開レッスン」。これは今まで一度も開催したことがありませんが、個人レッスンを聴講できる、という企画です。特別レッスン2018.11.20 22:00音楽トランペットレッスン・講習会日記お知らせ
伝える内容、伝わる内容レッスンをしていて、例えば「口の中を大きく使いましょう」と言ったとします。もちろん、それは(僕の持論として)大切なことだから伝えたわけですが、ただそれが「口の中が大きく使えていないから使ってほしくて」アドバイスしたのか、「(使えているんだけども)トランペットを演奏する上で大切なことだから」確認のために伝えたのか、これでだいぶ違います。個人レッスンの場合はフォローしたり、その続きで「では実践してみましょうか」なんてストーリーを組むわけですから、内容の誤解を与えることもない、とは思っていたのですが、いや、そうでもない。生徒さんによってレッスンのときに伝えた言葉のどこに最大のインパクトがあったのかは人それぞで、僕が最も伝えたかった内容、バ...2018.11.18 21:55音楽トランペットレッスン・講習会