「ラッパの吹き方:Re」の更新をしばらくおやすみします先日もこちらでお話しさせていただきましたが、隔週土曜日に更新しておりましたブログ「ラッパの吹き方:Re」を1月21日の更新をもちましてしばらくの間おやすみしたいと思います。ネット上のことをいろいろやりすぎて、本当にしたいことができないという悪循環を断ち切ることが目的です。とは言え、旧「ラッパの吹き方」から現在の「ラッパの吹き方:Re」合わせて1,000記事近く書いておりますので、このまま放置して埋もれてしまうのもどうかと思っていて、この機会に第1回目の記事から、若干書き直しを入れて"note"に引越しし、再掲載していくことにします。引越し先はこちら↓2023.01.26 22:08音楽トランペットオンラインでの活動日記お知らせ
鶴田麻記さんのB→Cもはやどうやって音を出しているのかもわからないくらい自然で無理なく安定した演奏をされる札幌交響楽団のトランペット奏者、鶴田麻記さん。なかなか東京で聴ける機会も少ないですので、行ってきました。若手の素晴らしい演奏家のリサイタルシリーズB→C(ビー・トゥ・シー)は「バッハからコンテンポラリーへ」という副題が付いている様に選曲が独特で、バロックからいわゆる現代音楽までを網羅したプログラムにすることになっています。もう250回目前なんですね。鶴田さんの本当にすごいところは安定感。トランペットってこんなに無理なく演奏できたっけか?と疑問に思うくらいハイノートからロウノートまでを確実に、しかも大変美しい音色で演奏されていて、特にプログラム最後の...2023.01.25 22:01音楽トランペット日記
マスクをして防ぐものよりも、マスクをしないことで得られることのほうがよほど重要だと思うのです。意見の対立のほとんどは、違うフィールドや違う方向性で個々が(もしくはグループが)ぎゃあぎゃあ騒いでいる状態であり、議論しているように見えて単に自分の意志を主張しているにすぎません。だから結論など永久に出ません。コロナ騒ぎが始まってからもう3年が経過しますが、コロナ対策に関しても意見が人によって全然違い、方針が統一しません。そりゃそうですよ、だってみんな「コロナ」という言葉を使って違う方向性で話しているんだから。健康のことを言っている人もいれば、健康と言っているように見せかけて言葉の裏では利権や保身が見え隠れしているほうが多いかもしれない。だからマスクをしたほうが良いと言う人がいればマスクなんて意味がないという人もいる。マスクの効果と...2023.01.24 22:02日記
結果のイメージを持っていることが大切結構好きで料理をするのですが、その時大切なのは目指す味の結果だと思います。料理によっていろいろな調味料を使い分けますが、それらを使用することで結果的にどんな味にしようと考えているのか、それが具体的でないと美味しいものは作れません。言い換えれば、あらかじめその料理の味を知らなければ本来は作れないということです。もちろんレシピ通りの分量で作って「なるほどこういった味になるのか」という場合もあるのですが。何の話かと言いますと、実はトランペットのウォームアップについてです。隔週土曜日に更新しています「ラッパの吹き方:Re」の過去記事を掘り起こしていて、今回ご紹介する記事では、「具体的な結果のイメージ」を持っていなければ体をどのように使うかが...2023.01.23 22:03音楽トランペットオンラインでの活動お知らせ
譜面台の正しいたたみ方、立たせ方、しまいかた折りたたみ式の譜面台の多くは、どこかの接続部がグラグラしているか、金属が曲がっています。部活もそうだし、音楽教室もそう。どこでもそうだと思います。錆びてしまったり、塗装が剥がれてしまうのは長い間使っていれば当然起こることですが、金属が曲がるとかそういった類は正しく取り扱わなかったことや乱暴に扱ったことが1回でもあったからです。折りたたみ式譜面台を扱う上で覚えておきたいことは、当然ですが、「正しいたたみ方」「正しい置き方」「正しい保管方法」だと思います。たたむ際の最初にどの部分をどう動かすかを間違えると現代美術みたいな形になって、これでもう金属は曲がってしまいます。脚の広げ方が狭すぎること、脚の広げ方と高さのバランスを間違えると倒れま...2023.01.22 21:59音楽吹奏楽お知らせ
[1/21公開最新記事]ラッパの吹き方:Re 「『指揮を見る』とは」隔週土曜日はトランペットや音楽のブログ「ラッパの吹き方:Re」の更新日です。昨日の土曜日に公開した記事は「『指揮を見る』とは」です。2023.01.21 22:01音楽吹奏楽お知らせ
力を抜きすぎなウォームアップは逆効果かもしれませんトランペットにおけるウォームアップについてレッスンで生徒さんに質問することがあります。どのようなウォームアップしているのか(していない、という回答も多い)、ウォームアップって何のためにするのか、どういう趣旨で行っているのか。別に詰問してるわけじゃなくて、どう考えているのかな?というところからウォームアップを意味のあるものにしていこうという筋書きを持った上でのディスカッションなんです。圧倒的に多いのが、「教則本や曲練習、合奏をする前になんとなくやってるシンプルな音出し」といった回答。内容が決まっていなかったり、何かひとつだけやったり。毎日安定した演奏をするためには、毎日同じ目的を持った同じ内容のウォームアップをおすすめしていて、レッス...2023.01.15 22:17音楽オンラインでの活動日記お知らせ
管楽器と呼吸毎朝7:30にツイッターと「ラッパの吹き方 Facebook」で公開しています「 #今朝の一言_ラッパの吹き方 」。最近は呼吸に関するお話しが多めです。2023.01.14 22:03音楽トランペットオンラインでの活動日記お知らせ
確定申告実はもう確定申告の準備を始めてます。と言っても経費のカテゴリー分けをして足し算をしているだけですが、毎年確定申告を提出した直後に「来年からは毎月計算しておこう」と思って放置するの繰り返しで、次はできるかな。難しいかな。確定申告は、多分ほとんどの方がe-taxでやってると思うのですが、数十年前?にe-taxができた頃にすぐPCでやってみよう!と思ったら「Macではご利用いただけません」とわけわかんないことを言われ、イラっとしたのでそれ以来昨年までずっと手書きでやっていました。カードリーダーという謎のメカも必要だったのも意味不明だし。そうしたら、今はマイナンバーでできるんですね。ってことで今年は始めてe-taxでチャレンジしようかと思い...2023.01.14 11:51日記
呼吸をしていない錯覚マスク生活もだいぶ長くなってきましたが、いつごろからかマスクをしている時に「あれ、呼吸できてないかも?」と思うと心拍数が上がって呼吸が乱れる、ということが頻繁に起こるようになりました。この状態の時、冷静な自分とパニックになっている自分がいて、冷静な目で見ていると、普通に呼吸をしているのですが、パニックになってくると深呼吸をしようと必死になってくるのです。思えば小学生の頃の給食当番の時からマスクは大嫌いで、口や鼻に何か布が被さっていることが大変ストレスでした。先日、美容院で頭を洗ってもらった時に、マスク+目を覆う薄い布+首周りにタオルの状態で「窒息死」という言葉が頭に浮かんた瞬間呼吸がおかしくなって、美容師さんに説明することもできずに...2023.01.12 22:06日記